勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その13
life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1031555806/86 :名無しさん@HOME :02/09/10 13:47
山形に帰省した時のこと。
久しぶりに板そばが食べたいと舅、姑、夫、私、娘達と出かけた。
(板そばって言うのは、5人分くらいの蕎麦が文字通り板の上に乗っかって
みんなで突付いて食べる)
早速食べ始めたものの、私も夫も子供たちに食べさせるので手一杯で
全く手をつけられない状態。
姑は、様子を伺いながらチョボチョボ食べてた。
舅だけは、今まで物を食ったことのないガキのようにまさにかっこんでた。
1枚目を半分ほど一人でたいらげ
「いやー、たくさんだ。もう喰えないわ」という舅。
「そんなこといわないで持っと食べてくださいよ。遠慮しないで」
「そーか?じゃ、もうちょっといただこうかな」(ホクホク)と
家族に大事にされている舅を夢見てたらしいが、
私「当たり前じゃないですか、私も○○さんも全く手をつけてないんだから。
一人でそれだけ食べたら、そりゃたくさんですよ」
と冷たく言い放ってしまった。
舅は、さっと顔色を変え無言になって蕎麦湯を飲み始めましたとさ。
腹減ってる時にバクバク食う姿を見せられて、
なおかつ持ち上げてもらおうってのは、虫が良すぎると思いませんか?
91 :名無しさん@HOME :02/09/10 13:57
>86
うちの舅と一緒だ。うちの舅も食べ物には意地汚くて
ケーキとか人数分しかなくても平気で2つめに手を出しちゃうヤシ。
昔の大家族に育ったせいか自分の取り皿に山盛りもってから
更におかずを取ろうとする。
ジジイなら「これを食え」とくれればいいのに人の分まで取る
102 :名無しさん@HOME :02/09/10 14:27
>>86 ナンカ思い当たるなあ。
この前の盆時期ダンナ実家で食事時、
台所が一段落して、私はテーブルにつき、トメが残りの料理を持ってきた。
先にさんざん飲み食いしてた義兄が
「あーもういい!もういいって!腹いっぱいだから。」←遠慮のつもりか?
「誰もあなたに勧めてないわ!○○さん(私)も私(姑)もこれからなのよ!
何様のつもりなんだか!」
義兄( ゚д゚)ポカーン
普段から似合わねーのにクールぶってカッコばっかり付けてるアフォヴォケカス義兄。
全然気が利かないったらありゃしない。
あ、トメにプチスカさせてしまった・・・??? 103 :名無しさん@HOME :02/09/10 14:33
>102
そういうヤツに育てたのは、姑だし。
105 :名無しさん@HOME :02/09/10 15:12
>>103
うん。
姑は単に自己責任として言っただけ。
104 :名無しさん@HOME :02/09/10 15:12
>102
あー、なんか男ってそういう周りが見えてないヤシ多いよね。
家のダンナもそう。
おかず大皿に盛っておくと、家族の分まで食べちゃう。
母親が世話し過ぎで、変にお坊ちゃんに育っちゃってる。ヤダヤダ。
124 :名無しさん@HOME :02/09/10 18:49
なんか86は舅のどこが悪いのかわからん。
なんか日頃からやらかしてるならともかく、
素で早食いで思ったこと口にしてる だけって印象なんだけど・・・
86と旦那が食えないのは舅のせいじゃないし、付き合わなきゃいけないものなの?
125 :山田 :02/09/10 20:35
>124
食うことに関してふだんから86さんの舅は自己中って気がするけどな。
自分がおなか一杯になりさえすればどうでもいいっていうかね。
自分が食い終わったら
「○(孫)の面倒見るからお前たち(86さんと旦那)食べろ」
とか言うならまだしも。
126 :名無しさん@HOME :02/09/10 21:26
五人盛りのそばを一人で半分もがっついて食っちゃう人は
配慮がないと怒られても仕方ないと思う。
残り2,5人分を大人三人+子供一人で食べるんだよ?
いっぱいのかけそばの方がまだ割り当て多いんじゃないか?
みんなで食べるんだったら、過度な食べ過ぎは遠慮してほしいし、
いっぱい食べるぞ!と思ってるんだったら
注文する時に+1人前で頼むとか心遣いが欲しいよ。
127 :名無しさん@HOME :02/09/10 21:33
気配り足りなさすぎだよ。
目の前で孫に食べさせるのに必死になってる息子夫婦を見ながら
一人で5人前の蕎麦に挑む方がどーかしてる。
自分がそれだけ食べるのがわかっているなら
予め余分に頼むとかすると思うけどな。
134 :名無しさん@HOME :02/09/10 23:50
ダンナも自分も子供の世話に手を取られて全然そばが食えなかったのに、
目の前でばくばく舅に食われて腹が立ち、
じじいにこれ以上食うなと言ってやったという話なのだろうが、
じじいの食いかけのそばはじじいに任せてしまって、
ダンナと自分で新しいそばを注文すれば良かったのに・・・と
思ってしまった。
138 :名無しさん@HOME :02/09/11 00:47
86は夫の実家に帰省中だったのよね
幼子連れで長道中+義両親に気を使う+義両親と同じ皿をつつく+空腹=爆発
無理もないと思うわ・・
140 :名無しさん@HOME :02/09/11 01:31
連れが食べている間、子供がいて食べさせてるから自分は食べれないのって、
子を持つ親なら当たり前だと思うんだが。
141 :名無しさん@HOME :02/09/11 01:45
でもね、先に食べ終わった人が「みてるから食べなさい」って言うのがマナーじゃない?
ママ友達と会って外食する時、ちびちび連れている人大変だから、周りでみんな声をかけるよ。
家族ならなおさらそうしてくれてもいいと思うんだけど…。
って、うちの旦那は自分だけさっさと食べて何もしないけどね。許さん!
142 :名無しさん@HOME :02/09/11 01:58
>141
じいさんだからなぁ、そういう気配りできなくても仕方がないかも。
子育ては女の仕事!っていう価値観の時代の人だからね
145 :名無しさん@HOME :02/09/11 02:21
>>141
うちのダンナのじいちゃん(94)でも
「子供みてるから食べておいで」って
言ってくれるよ。
143 :名無しさん@HOME :02/09/11 01:59
>>141
それは善意であって強要するもんでは…。
家族といっても義親だし、
子供が食べ終わってたら見ていてあげれるだろうけども。
つか、私なら子供が食べ終わったら隣に寝かせるなり座らせるなりするし。
ダンナが一人さっさと食べてるのはマナー違反とは思いますが(w
144 :名無しさん@HOME :02/09/11 01:59
仕方がないから我慢しなくちゃならんってこともないだろう。
そういう人はふだんからその調子なわけだから、
言い返したのは別にオッケーだったんじゃ?
160 :名無しさん@HOME :02/09/11 03:37
>86の舅本人を知らないから
>「そんなこといわないで持っと食べてくださいよ。遠慮しないで」
>「そーか?じゃ、もうちょっといただこうかな」(ホクホク)と
>家族に大事にされている舅を夢見てたらしいが、
これが妄想かどうかは分からないけど、5人前がのったそばなら
1枚頼めば十分だったんじゃない?(子供はまだ小さいし、大人4人だし)
この舅は「大皿を何人かで食べ分ける時に自分の量を考える」事ができない人だと推測。
162 :名無しさん@HOME :02/09/11 03:56
>160
まあ舅もアフォだが、蕎麦なんか足りなさそうなら
また追加頼めば いい話、って気がするのよなあ。
よっぽどお腹空いてたところへ、
子供の世話でお預け状態、自分の蕎麦がなくなるって気が気じゃないのに
「腹イパーイ」って言われてムカついたんやろうかねえ?>86
163 :名無しさん@HOME :02/09/11 04:16
でもさ、この蕎麦が「打ち立て」で、
また次を頼むのに時間がかかるようなものだと
「2枚目」は諦めざるを得ないんじゃない?
>>86の場合は友人とかじゃなく、義父なんだし、
また義母も食べてない息子夫婦に遠慮しつつ食べてるのに
自分だけ半分以上食べておいて
「更にどうぞ」なんて言葉を期待(多分、日常もそんな状態なんだろう)されたら、
ムカときてもしょうがないような。
180 :86 :02/09/11 14:59
私の文才のなさのせいで、トンだことになりまして・・・。
私なりにスカッとしたから書き込んだんですけどね。
件の舅は田舎の人なので
「いやたくさん」「まぁそういわずに」という やり取りがないとダメな人です。
それで謙譲していると思い込んでいる・・・。
以前にも似たことがありそのときは夫が
「まだこの人が食べてないんだから」と舅をとめてました。
蕎麦喰い一家なので5人前×2枚は一度に食べます。
舅本人もそのときはだいぶお腹が減っていたようなので、
一枚のほとんどは一人で食べることができたでしょう。
(というかいつもそう)
この蕎麦の件の翌日。舅が酔っ払って「あの嫁は意地悪だ!」と
大声を階下で出していました。
私にしてみれば、久しぶりで楽しみにしている私達を前に早々に食べ続け、
なおかつ「もっと食べてください」という姿勢を強制する舅の方が
よっぽど意地悪だったんですが・・・。
これで「あっちでじいちゃんと遊ぼうな」くらい言ってくれれば、
優しい舅なんだと思うんですけどね。
なにはともあれ、失礼いたしました。
逝ってきます。 182 :名無しさん@HOME :02/09/11 15:03
>86
大変でしたね…お疲れ様でした。オコチャマ舅、いらん!(うちの舅も)
- 関連記事
-
あと一人っ子っていうのも関係するのかな
何にせよ自分だけが食べたいだけ食べて他の人の分は知らん顔っていうのは、卑しいわ