ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

好きな人が食べる事に全く興味の無い人だったので冷めた

百年の恋も冷めた瞬間!★153年目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375296198/


589 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 10:15:30.59 ID:ksOBPSt/
価値観の違いによる冷め

好きな人が食べる事に全く興味の無い人だった
味覚障害ではないようなので美味い不味の識別はあるのだが
嫌いな物はないが好きな物も無い、食べたいものも無い、食べてみたい物もない、
美味しい物を食べたいって気持ちにもなった事がない、だった



なのでお腹が空いている時に目の前にあるお店と50cm先にあるお店があるとしたら
店の種類・値段・雰囲気・客の出入り・おいしそうか否かも
何もかも全く興味がないのですぐ目の前の店に入り
その店に入って食べた料理が美味かろうが不味かろうが腹さえ膨れればどうでもいい、と言う
この時点ではまだそう言う人もいるのか!と寝耳に水的な認識だったけど、

「食べないと死ぬから仕方なく食べてるけど、
もし人間が物を食べずに生きていけるようになったらどんなに良いか」

の発言を聞いてて
自分とは違う次元に生きる人なんだって思ってサーッと冷めた
行列のある店に並ぶ意味が分からんとかだったら冷めなかったんだけど



590 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 10:34:55.74 ID:Y9uY5d5H
食べ物、金銭感覚など生活に関する価値観の相違は致命的
こればっかりは人間我慢できんことだからなぁ



591 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 11:09:43.92 ID:kk4/E+5L
自分も無関心だわ
高い金払ってウンコになるもの食べに行くなら、その分の金で違うことしたい
記念日とかイベントとかは空気読むけども
まあ冷めたのはお互いのために良かったんではなかろうか


592 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 11:11:15.01 ID:2aK2oEIM
>>589
さすがにそれは食に対して無頓着すぎるなぁ。
まぁ>>589が何を食べたいって言ってもNoと言わないなら
プラス思考で行けた気もしなくもないけど。


593 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 11:38:17.21 ID:SyTB8sZw
しかし食に関する価値観って大きいからね


594 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 11:42:11.76 ID:/LaSDyNv
>>589
小さい時になにかあったとしか思えんな


597 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 13:43:24.71 ID:oDo/T/9G
>>589
私はそれで振られた。
頓着ないから遠くのラーメン屋さんにわざわざいくならコンビニパンでいいタイプ。
彼は食べることが好きで、休みの前にはさまざまランチなど検索するのが至福らしい。
ランチのあとはもう夕飯のこと考えてる。

でも私は他人の口コミとかどうでも良かった。
カフェにいけば飲み物のほかに甘いものを頼むのは当たり前だといわれ、
それにもついていけなかった。
一緒に食を楽しめない人はゴメン無理と言われました。



602 : おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 15:10:27.62 ID:HvEvkS9Y
>>597
食の好みってのは付き合っていく上でかなり大事だと思う
もし結婚なんかしたらあなたはかなり苦労しただろう
だからそれでよかったのさ

うちの母もかなり苦労した口なので
口癖は「結婚するなら食べものにうるさくない男がいいよ」だったな


関連記事
[ 2013/08/30 03:02 ] 恋愛 | TB(0) | CM(13)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

男が女に『昆布や鰹節から出汁を取って・・・』と言った話だと『こだわってキモイwww』と言って徹底的に叩いてたよね?

女からしたら面倒な事に拘らない最高のATMなんじゃないですか?
[ 2013/08/30 03:55 ] [ 編集 ]
いや、それにつき合わされなきゃならないんだからさ
勝手にどこかで食べてくれるならATM扱いできるけど
[ 2013/08/30 04:06 ] [ 編集 ]
文面通りの人なら付き合わされるようなことなさそうだけど
どこでもいいんだからむしろ自分に付き合わせればいいんじゃないの?
[ 2013/08/30 06:00 ] [ 編集 ]
これ、前に逆のパターンのあったよね
(女のほうが食に全く興味がなく、男に醒める)
妙にぞっとする感じがあって
何か感情の欠けた雰囲気がしたから
こっちも別れて正解だったと思う
[ 2013/08/30 07:21 ] [ 編集 ]
食事作っても張り合いないよなぁ。
食に対する感覚って本当に大事だと思う。
[ 2013/08/30 08:58 ] [ 編集 ]
私の友人でもいたわ。
食に興味がない上に信じられないくらい少食。サンドイッチも一切れでお腹いっぱいになる、ご飯(米)は朝茶碗一杯食べれば次の日までお腹空かないって子が。
まあこんなんだから食べることに興味なんか持てないよなー。
食が細く食べることに興味ないって人は、食事自体が大仕事なんだそうな。
[ 2013/08/30 11:19 ] [ 編集 ]
私もそうだわ。一人なら毎日同じ物でも平気。水分だけでも平気。わざわざ食べに出かけるくらいなら家で飢えていた方がマシだと思う。安物と高級品の違いはわからないし、マズくなければそれで十分。食べなくても死なないならどんなにいいか。

人との食事はあくまでも会話や雰囲気を楽しむのであって食事は何でもいい。だから場所にもこだわりない。
[ 2013/08/30 13:10 ] [ 編集 ]
>>目の前にあるお店と50cm先にあるお店

『50歩・100歩』より差がない
[ 2013/08/30 13:40 ] [ 編集 ]
半歩一歩
[ 2013/08/30 14:26 ] [ 編集 ]
こういう男性は「料理嫌い。何でも口に入ればいいじゃん」という女性には最高の伴侶だよね。
でも、一億総グルメ社会の日本では、料理嫌いはいても美食嫌いは少数民族だから、
「お似合いのカップル」になる相手が見つかるのは難しいと思う。
自分は食いしん坊以上に、料理作った相手が喜ぶのが好きなので、やっぱり無理かも。
[ 2013/08/30 17:25 ] [ 編集 ]
一番長続きするのは飲食の好みが似てて食べたり飲んだりする量が極端に違わない、って相手だな
[ 2013/08/30 17:33 ] [ 編集 ]
妹の旦那がそうだわ。
何食べたら喜ぶのかわからない。
ただただお酒飲みながら適当に箸つけてるだけで
まったくおかずが減らない。
妹は料理好きメシウマなのに結婚してから料理するのが
嫌いになってしまって今は子供の為にだけ料理してる。
[ 2013/08/30 19:58 ] [ 編集 ]
おかず減らないのはきついかもな
「おいしい」って言わない代わりに文句も言わずに
とりあえず完食するんならまだマシだろうに
[ 2013/08/30 20:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)