嫁のメシがまずい180皿目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1345814017/385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 23:40:08.17
新婚二カ月
卵の消費量が妙に多い気がしてたが
茹で卵の殻を剥くとき、白身がくっついちゃうたびに
カッとなってまるごと廃棄してたことが判明した 387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 23:45:17.10
>>385
ゆで卵を食べなければ解決。
388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 23:48:27.96
そこじゃないだろww
問題はカッとなって丸ごと卵を廃棄するというのがちょっとおかしいってところだろうが・・
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 23:57:12.85
>>385
水で殻を流すとかしないのか
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/01(土) 23:58:32.11
だからお前もwwwwwww
テクニカルな問題じゃぁなくてメンタルなところ・・・・・
だよな?
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 00:01:25.49
ゆで卵するときは、常温の卵でしなきゃ白身ついてくるだろ
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 00:33:38.66
>>394
だからそこじゃなくてキーってなって捨てちゃうメンタリティがそもそも
変だろって話だろ
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 00:41:37.16
ガムテつかって卵の殻をきれいに剥がす裏ワザとかなかったっけ
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 02:10:54.64
ムケりゃキレないんだろ
ダンナがキレイにムケる方法を教えればよろしいかと
知らないでここに書くわけないんだし
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 05:34:25.08
ゆで卵を作る時は必ず沸騰したお湯に卵を入れる。水から入れて火にかけちゃダメ。
ゆであがったら冷やす!これでもかってくらい急速に冷やす!氷にぶちこめ!
これでツルンと殻がむけるはず。
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 20:44:45.91
新鮮な卵は茹でた時、殻がきれいに剥けないんだってよーガッテンで言ってた
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 23:22:19.79
ゆで卵の殻がうまく剥けないなら、半分に割ってスプーンで食べればいいじゃん
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 06:10:21.40
殻をむかずに食卓に持って来ればいい。
メンタル麺確かに問題かもしれんが、他のところで問題が出たときに考えりゃいい。
今現在ゆで卵以外で問題が出てないのにことさらがあがあ言うのもどうかと思う。
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 09:12:49.38
>>385
衝動的に廃棄する癖があるのはまずいな。
卵の問題をクリアしても、他の物が被害に遭う可能性大。
粉物に挑戦→水分量ミス→キレてボールごとぶんなげる
お好み焼き空中返しに挑戦→ミスって形崩れる→キレて廃棄
自分の過失で火傷→調理器具や湯呑茶碗などを破壊
全部俺の体験談。結婚1年にして恩師が贈ってくれた夫婦茶碗も犠牲に。
夫婦関係も茶碗と同じ運命を辿った。 409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 09:45:34.02
>体験談
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 09:46:27.89
>>408
なあ 何で嫁はそんなキレやすかったんだ?
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/02(日) 10:01:22.36
菓子とかインスタント食品ばかり食べてると
キレやすい脳になるって聞いたことあるけどなぁ。
にしても酷いよな>衝動的に廃棄
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 08:34:32.21
>>410
>>412
そういえば嫁はダイエットと称して晩飯は食わなかったが、
菓子(菓子パン含む)は食いまくってたな。
ある日2chで境界性人格障害のことを知って調べたんだが、
嫁の行動があまりにもテンプレ通りだった。
食生活が原因でキレやすいのではなく、元の性格に問題があるのかもしれない。
恩師(大学の指導教官)に離婚したことは知らせたが、茶碗の末路については伏せた。
離婚する時、市役所の職員に対してもヒスッてた。
俺、再来週にその市役所を受験するんだが…… 450 名前: 410 [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 16:33:56.61
>>437
おお乙 ボダだったのか
新しいターゲットができると前のは綺麗さっぱり忘れるって話だが
気をつけてな
- 関連記事
-
これに近いことはやった事あるわw
もっとも食うの俺だけだったし