ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

【メシまず】あれ鈴虫が煮えている【虫注意】

【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1168933538/


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:28:19
煮物が出た。鈴虫の…


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:49:37
>>241
鈴虫?マジっすか?!


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:59:34
鳴り物入りの料理だな


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:04:08
誰がマズ飯スレでうまいこと言えといった




249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:10:03
241!!
それは「鈴虫の煮物よ」って言って出されたのか???
一体どんなもんなんだ。想像できん。佃煮じゃないんだよな?


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:21:02
うん、鈴虫。
見た目に「虫」だったからイナゴの佃煮かと思って聞いたら
「鈴虫の煮物だよ」

嫁さんは美味そうにしてたけど、それを見て何かが壊れてしまった。
今はホテルにいる。



252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:22:11
>>251
嫁さん、心が壊れてねーか?


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:22:35
>>251
嫁実家のご当地料理っすか?
つうか、そろそろ家に帰ったら?


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:25:16
嫁さんは昔からイナゴの佃煮やらカエルの唐揚げやら作る人。
もうどんな顔して会えばいいのかわからない。



256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:26:44
>>254
出身地をkwsk


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:56
嫁さん、福島のいわき生まれで、高校から茨城、勤めは東京。
俺は東京生まれだが、育ちは埼玉。勤めは東京。

鈴虫料理なんて聞いたことない…



257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:28:16
イナゴの佃煮もカエルの唐揚げも、ちゃんとつくれば旨いんだがなあ。


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:45:17
>>257
そうだよな、イナゴは食ったことあるが。。
鈴虫は聞くもんだろ?喰えるんか?ネタだよな?
鈴虫を調理するに至った経緯もあわせてkwsk


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:57:58
鈴虫は嫁さんの親戚が育ててるので、そこから貰ったようです。
調理法は「煮物」という事しか分かりません。
明日からまた仕事なので一度家に帰って、詳細を聞いてみます。

俺自身、カエルは美味しいと思ったし、
イナゴ佃煮は、グロくて食べられなかったけど、
昔ながらの料理として認識してます。
けど鈴虫は無理でした。



264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:35:03
>>261
嫁親にまず電話してみちゃどうだ?
「そちらのお宅では鈴虫の煮物を食べているのか?」と。
「食べている」と言われたら…


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:43:50
親戚で鈴虫を育ててる、ということは鈴虫ブリーダー?
その親戚に電話して「鈴虫ありがとうございます。嫁が美味しく頂きました」
とか言ってみるとか…。


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:59:53
イナゴの佃煮を出して旦那が食べられなかった経験があるのに
なお鈴虫の煮物をあえて出すってことはよっぽど嫁の好物なんだろうか。


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:12:22
鈴虫料理はやっぱググッてもでないっちゃ。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:19:17
昆虫料理のHPなんかも覗いたけど見つからないよね。
本当にそれ、鈴虫なのか?イナゴと勘違いはしてないの?


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:12:38
>>272
漏れも嫁の勘違いに一票!
…そうであってくれ


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:15:45
報告します。嫁に確認したところ、やはり鈴虫の煮物でした。
イナゴではありません。
嫁実家では鈴虫料理は作っておらず、嫁のオリジナルとの事です。

なぜ鈴虫料理を作るに至ったかも聞きました。
ネットの共同購入で、タイ、インド、ベトナム辺りの調味料を手に入れたため、
その国のレシピを参考にして、鈴虫料理を作ったそうです。

「イナゴは良いけど鈴虫はイヤだ」と言ったらもう作らないとの事なので、
とりあえずこの話しは終わりにしたいと思います。

皆さんお騒がせしました。



280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:18:46
いやいや、まだまだ話は続くよ
とりあえずホテルから帰ってからの経緯を
嫁には何も言われなかったの?kwsk


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:31:43
ホテルから帰ってからは、やはりどこに行っていたのか問い詰められました。
やましいことはしていないので、ホテル(ビジネスホテルです)の名前を言い、
ホテル近くにあるコンビニのレシートを見せました。

今まで笑いながらこのスレを見ていましたが、
笑うことさえ出来ないレシピが出てきてショックでした。
もう虫は嫌なので、なんとか阻止しつつ、
自分でも料理を作らせてもらうように努力します。



288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:49:00
てことは、アレか。
親戚の鈴虫ブリーダーは、やはり観賞用に育てていたわけか。
で、嫁はそれを料理した、と。


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:16:27
>279
うちの嫁はベトナム人なので、確認してみた。
ベトナムでは「鈴虫」は食わんそうだ。
オレもベトナム在住中には見た事が無かった。
ただし、「コオロギ」は食べる。

奥さんはコオロギと勘違いしてないか?
コオロギでもちょっと簡便してほしいが・・・


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:28:36
>>293
そこは「コオロギも鈴虫も同じような虫だから大丈夫」で済ませたんじゃね?
確かに鈴虫はコオロギ科の虫だが…。


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:39:25
>>285


まあ、夫婦円満にガンガレ


関連記事
[ 2013/10/02 19:02 ] メシまず | TB(0) | CM(30)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

鈴虫はきついなー
[ 2013/10/02 19:36 ] [ 編集 ]
虫がすでにきつい
でもさ、これ嫁にとってはオイシイモノだったんだよな
マズメシを夫だけに食わせるクソヨメじゃないだけに、理解してお互いにとっていい食卓になるといいな
[ 2013/10/02 19:45 ] [ 編集 ]
なんかしまいにGすら調理しそうだな…
[ 2013/10/02 20:13 ] [ 編集 ]
イナゴの佃煮は旨いけどさ……
[ 2013/10/02 20:37 ] [ 編集 ]
ちょっと食べてみたいな虫下し飲めば良いじゃん
[ 2013/10/02 20:37 ] [ 編集 ]
何食ってるか分からない野生のでなくて良かったね・・・

虫が嫌い以前に観賞用に貰ったの鈴虫を食べるってスゲー失礼だろ
ちゃんと訳を言って貰ったらいいけど
正直に言ってたら親戚中で騒ぎになるだろうし
[ 2013/10/02 20:40 ] [ 編集 ]
再構築になるんだ…すげえ。
メシマズ嫁の旦那って懐が広いな。尊敬する。
[ 2013/10/02 22:10 ] [ 編集 ]
これは一応メシマズ嫁じゃないし…
[ 2013/10/03 03:21 ] [ 編集 ]
これ…籠に入ってる鈴虫をばさっと鍋に放り込んで煮た、ってことだよね
その鍋の中身を正視できる嫁ってすごい…
まあイナゴの佃煮だってそんなもんなんだが
[ 2013/10/03 15:11 ] [ 編集 ]
内容はアレだけど、タイトルにクスリときた
[ 2013/10/03 15:14 ] [ 編集 ]
虫食はアジアでは割とポピュラーなんだけど、揚げものが多いはず
そう考えるとイナゴの佃煮ってけっこう珍しいのかな
[ 2013/10/03 19:05 ] [ 編集 ]
虫の時点でダメだ
虫を炒めたフライパンで卵焼きとかもう考えただけで・・・うわあああ
[ 2013/10/03 20:03 ] [ 編集 ]
あなおそろしや、おそろしや。
えんがちょ
[ 2013/10/04 03:09 ] [ 編集 ]
イナゴの佃煮は美味いし昔ながらのおかずという認識が出来てるからいいものの
鈴虫はちょっと・・・羽も取らんとそのまま煮たんだろうか・・・
[ 2013/10/04 03:19 ] [ 編集 ]
鈴虫飼った事ある人なら分かるんだけどすっごい臭いよ。
イナゴは放し飼いみたいなもんだから臭くない。
[ 2013/10/04 08:15 ] [ 編集 ]
鈴虫の実物見たことないけど、あれって小さいよね?
イナゴはでかいし有名だけど、よく食べようと思ったな
[ 2013/10/04 08:19 ] [ 編集 ]
ゲテモノ好きなのね…
虫料理をわざわざ家で作るなんて…私なら発狂しちゃうわ…無理だわ…
[ 2013/10/04 23:16 ] [ 編集 ]
全身総毛立った
[ 2013/10/07 13:00 ] [ 編集 ]
これはメシマズとも嫁マズともまた別ベクトルの・・・
なんつーか頑張れ
[ 2013/10/07 17:39 ] [ 編集 ]
ぎょっとして三回くらい読み直しちゃった
鈴虫の煮物・・・鈴虫・・・鈴虫か・・・
・・・うん、鈴虫はやっぱり、音を楽しむものであって、食べ物ではないわ

米3
食用ゴキブリってあるよ
[ 2013/10/08 01:15 ] [ 編集 ]
チョット待て、福島県いわき市出身の俺が一言。
いわき市でも鈴虫は食べ物じゃありませんよ~!

でもイナゴは年配の人は食べるけどね。
俺も食べたことは有るがスーパーとかには売ってないし最近は見たこともない。

[ 2013/10/08 01:23 ] [ 編集 ]
鈴虫は勘弁だがカエルの唐揚げは食べてみたいかも
[ 2013/10/08 03:17 ] [ 編集 ]
カエルが食材なのはわかるが、この嫁が材料をどうやって調達してるか気になる。
[ 2013/10/08 20:10 ] [ 編集 ]
気狂いか
[ 2013/10/09 09:02 ] [ 編集 ]
カエルはうまかったってことは、メシマズではないのね。
カエル肉は店で買ってきたんだよね?
そのへんでとってきたんじゃないよね?
[ 2013/10/09 17:35 ] [ 編集 ]
ゲテモノ食うなら食うで、糞抜くとかちゃんと手順踏まなきゃなんだがこの嫁はやってなさそうだなぁ

カエルはたまに採って食うけど、この嫁が自力で狩りしてるとは思いがたいな
[ 2013/10/10 21:22 ] [ 編集 ]
嫁  餌にしていた茄子を、そうとは知らずに鈴虫ごと煮ちゃいましたー
旦那 こやつめ、ははは…げろっぱ!

…てな話かと思ったら、本気の鈴虫料理ですか!
[ 2013/10/11 14:46 ] [ 編集 ]
カエルはまだ解るけども鈴虫か・・・
ゲテモノ以前に食用に流通して無い材料食うって怖いわ。寄生虫やら菌やら
奥さん、最初からイカモノ料理人だったわけじゃないよな?
もしそうならそんなのと結婚したのが悪いとしかw
[ 2013/10/11 20:12 ] [ 編集 ]
イナゴと比べるとスズムシは雑食傾向が強いから
余り美味くないと思うよ
[ 2013/10/12 16:49 ] [ 編集 ]
イナゴは調理前に数日絶食させて「糞出し」したり、翅を毟ったりといった下準備をするもんだけど、たぶんそんなことやってないんだろうな…

※5
虫下しは虫喰う前に飲むもんじゃねえwそういう使い方するもんじゃねえwww
[ 2013/11/07 14:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)