ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

ノンアルコールカクテルを頼んだら間違えてアルコールが入っていた。

ダメな接客、ダメな客 Part14
life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089902268/


721 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:26 ID:dkvN1FFi
とある居酒屋チェーン店でノンアルコールカクテルを頼んだら
間違えてアルコールが入っていた。
私は酒には極端に弱くて、しかもアレルギー持ち。
気がつかずグラスに半分も飲んでしまったために
全身真っ赤で体中蕁麻疹が出てきて1時間も悶えた。
店員さんに言ったらすぐ謝ってきて、水とかオシボリ沢山くれた。
こっちが恐縮しちゃうくらい店長から一同ヘコヘコだった。

が、会計したら、お店が間違えた飲み物代までしっかり入ってた。
商品券や値引きサービスしてもらった訳ではないので、
正直そっちで勝手に間違えた飲み物代負担させるなよ・・・と
ちょっと悲しい気持ちになった。蕁麻疹は相当かゆかったし。

飲み物間違えた店員さん泣いて謝ってたし、
これで文句言ったらクレーマーなんだろうなぁ。
たかが数百円でも納得いかん。




722 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:29 ID:3TITeIvg
>>721
わたしは逆に、不手際があったからと店員一同平謝り+相当な割引っていう対応をされたけど
それはそれでしてもらいすぎな気がしてかえって気がねだった。
難しいよね。


724 :709:04/08/05 10:44 ID:ihlt9Cab
>>721
店の対応はともかく、命にかかわらなくて不幸中の幸いでしたね。
うちの相方は重度のアルコールアレルギーなので、
ドリンク剤飲んでも倒れるし、酢味噌和えのみりんで
死にかけた事もあるらしいです。
もし同じ状況だったら確実に死んでます。
食事メインで居酒屋でも行こうかと思ってたけど怖いからやめます。



727 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 11:24 ID:dkvN1FFi
>>722
謝られ過ぎも怖いですよね。
お客さんにブチ切れられても困るし、
ミスした側が謝るのは当然なんだろうけど、なんか居心地悪くなるし。

>>724
相方さんケーキとかも迂闊に食べられないじゃないですか・・・
大変だ・・・。気を付けてくださいね。



729 :724:04/08/05 11:50 ID:ihlt9Cab
>>727
ケーキも不二家とかコージーとかならギリギリセーフなんですけどね。
洋酒漬けのフルーツ入りのとか、本格的な店のは軒並みアウトです。
保存料にアルコールの粉末を使っているお菓子も多くて大変です。
外食時は自分が毒見役をしているので何とか防いでます。
727さんもお気を付けてくださいね。

スレ違いのレスですみません。



728 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 11:47 ID:q9EmiOOy
>>721
グラス半分も飲んでようやくアルコールに気づくなんて・・・。
アレルギーも大変だけど、味覚や嗅覚の検査もしておいた方がいいと思う。
煽りじゃなくてほんとに。


730 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:05 ID:ihlt9Cab
>>728
アルコールアレルギーの人って、アルコール自体の味や匂いに触れる機会が少ないから、
症状が出て初めて口にした物にアルコールが含まれているって気付く人も多いらしいですよ。
大抵は幼児期の予防接種のアルコール消毒でわかるそうで。
ノンアルコールのカクテルと信じて疑わなかったので
普通に飲んでしまわれたのではないでしょうか?



738 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:46 ID:fTW3BaI8
>>730
私もかなりのアルコールアレルギーだけど…
例え味を知らなくても匂いでわかるよ

私にとっては、ビールも日本酒もウイスキーも他etc
全てアルコールの匂いがするのですぐ分かります

気が付かずに飲むなんて…信じられない…



739 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:51 ID:lOvVOxoX
ビール日本酒ならわかるけどほとんどジュースみたいなカクテルだって
あるし、そもそもそんなの人によって違うだろって想像も出来ないのか


741 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:03 ID:dRLjhcEP
>>738
個人差、という単語を覚えましょう。


742 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:04 ID:fTW3BaI8
>>739
あのね、アレルギー持ちだからかなり気をつけてるの
ジュースみたいに見えてもアルコールかどうか疑っているから
だから簡単に飲んで蕁麻疹なんて…
それも人によって違うのかしらね



743 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:07 ID:3TITeIvg
>>742
それは、喫茶店でコーヒー頼んでもアルコールが入ってるかどうか疑ってるってことか?
>>721はノンアルコールカクテルを頼んでまちがってアルコール入りのカクテルが来たんだよ。
そこまで疑って試したりしないだろ。


744 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:08 ID:rQTTIIIU
fTW3BaI8は冷蔵庫に入っていたメンツユを、麦茶と間違えて
一気飲みした人間の存在なんて信じられないんだろうな…



746 :721:04/08/05 13:13 ID:dkvN1FFi
>>721です。
普段はアルコール入ってる食べ物や飲み物って解るんですよ。
(カクテルバーをジュース割にされた時は口に含むまで解らなかったけど)
私が頼んだのは「アミノ酸+レモネード+サイダー」でしたが、
それまでアミノ酸飲料を飲んだ事なかったんです。(スポーツ飲料が苦手)
何口か飲んで、やっぱり微かに嫌な味がするなーと思いながら
私「これ、ノンアルコールだよね?」
友「(伝票確認しつつ)ノンアルコールだねー」
一緒にいたのが男の友人だったので、ドキドキしてきた時は
「ヤバイ!私、こいつにときめいているのか?!!」と慌ててました。



750 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:22 ID:dFo47/5b
738とはいっしょに飲食したくないな。
出てくるものすべてを必死の形相で
「アルコール入ってる!?」って嗅いでるんでしょ?
「これ冷奴だから大丈夫だよー」とか言っても、
「アレルギー持ちだから気をつけてるのよ!必ず疑うことにしてるの!
簡単に食べて蕁麻疹が出たらどうしてくれるの?!」とか
叱られちゃうんでしょ? イヤだー。


751 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:23 ID:3TITeIvg
>>750
同意。いちいちちょっとなめてみたり、においかいでみたりしないと気がすまない人とは
一緒に食事したくない。


752 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:24 ID:E6KXQYN1
>>750
おまいはアレルギーの怖さを知るべきだと思います。
でも>>738もちょっとあれだと思います。


753 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:26 ID:lOvVOxoX
自分が十分に気をつけるのはかまわないっていうかむしろいいことだけど、
>>721程度のことで「信じられない・・・」とまで言うってのがチョット


754 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:28 ID:q9EmiOOy
まぁ、アミノ酸が全部悪かったってことで・・・


755 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:31 ID:JrRhSK5b
>>754
網野さんは悪くない。
悪いのは俺だ!


756 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:34 ID:k85CfDgE
>>755
なんだかよくわからんが、
お前が悪い。


関連記事
[ 2013/10/27 23:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

コメにもあるけど、
アレルギーをもつのなら、自分の味覚嗅覚で危険回避するスキル必須でしょw
おなじくアルコールアレルギーの自分が言ってみる。
自分の身は自分で守れなくてどうするよorz
[ 2013/10/28 01:35 ] [ 編集 ]
魚とか卵とか蕎麦とか普通の食材なら別だけど
アルコールなら少量でもすぐ気づくはずだけどなぁ
[ 2013/10/28 01:47 ] [ 編集 ]
俺アルコールアレルギーなんてないけど、カルーアミルクより甘いにおいがきつくて
度数が低い酒でも口つける前に分かるけどなあ。アルコール大嫌いだからかな?
好きだけどアレルギーみたいな場合は分からないのかな
[ 2013/10/28 02:11 ] [ 編集 ]
ノンアルコールでもアルコール1%未満で表記可能だから入ってるやつもあるんで
気をつけなきゃヤバい
[ 2013/10/28 02:35 ] [ 編集 ]
めんつゆと麦茶はマジでやったことある
[ 2013/10/28 02:52 ] [ 編集 ]
アルコールアレルギーの人に味と香りを今から覚えろとでも言うんかね。
自分ができて人が出来ないことに草生やして嘲笑する奴と飯食べたくないわ。
[ 2013/10/28 02:58 ] [ 編集 ]
俺も弱くて一回、ソーダ系の飲料でノンアルコールは商品名、サワーは商品名+サワーで、ノンアルコール頼んだのにサワーが出てきて、普段なら気づくけど、暑い日で喉めちゃかわいてて一気に飲んだらあとからふらふら吐いてからアルコールだったって気づく事あった
マジで飲み屋で同じ商品でアルコールとノンアルコールあるような店は気をつけたほうが良い
たぶん流れでいつもサワー作ってるからそのときもよく確認しないでアルコールで作ったんだろうが・・・
[ 2013/10/28 03:20 ] [ 編集 ]
アレルギーな時点でアレルギー出そうなものと
間違えられそうなものを頼む気にならない
[ 2013/10/28 07:11 ] [ 編集 ]
>自分ができて人が出来ないことに草生やして嘲笑する奴と飯食べたくないわ。

ほんとこれ
[ 2013/10/28 11:09 ] [ 編集 ]
カクテルとかアルコールはいってるかはいってないかわからんような味のものあるだろ。
[ 2013/10/28 13:57 ] [ 編集 ]
信じられない・・・(ドヤァ
[ 2013/10/28 18:44 ] [ 編集 ]
ノンアルコールビアー、万歳!w
[ 2013/10/31 15:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)