ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

ハロウィン行事をするようになって毎年毎年トラブルばかりでいやになります。

★発見!せこいケチケチママ その314★
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351267719/


404 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 17:01:12.33 ID:mqFajKmq
二年続けて子供会の役員やってます。
ハロウィンのある週の土曜にハロウィン行事をするようになって2年経ちますが、
毎年毎年トラブルばかりでいやになります。

子供に100均でそろえた仮装をさせて、
かぼちゃのランタンを玄関先に置いて儀式をして
お菓子を渡して協力してくれるお宅に伺わせます。
渡してもらうお菓子も、子供会役員で購入してラッピングして
たずねて行く人数+α渡してあります。

ここまでしてもトラブルばっかり
一年目は回っている子供会の子供達の弟妹が一緒に回ってしまって
お菓子が足りなくなってしまった。
+αでお渡ししてあったのですが
赤ちゃんまでママが抱いて参加する家があったのです。



子供会は小学生だけで会費を払っている子ですので、
幼稚園やら保育園やら乳児は対象外ですので、
その旨しっかり通達してなかったから二年目は役員が付いて回って、
付いてこようとする会員外の子供と母親を排除することにしました。
何回会員のみと言っても
「上の子だけなんて可哀想!」
とかわからん理屈こねる母がいて疲れます。



405 名前: 404 [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 17:02:37.48 ID:mqFajKmq
二年目は協力してくれて、
お菓子を渡してくれるお宅の母親がセコケチでした。
役員にラッピングまでさせるのも気の毒だからお金をもらったら
やるよと子供会の保護者会で言われて、賛成者が多かったので
その年からお金を渡してお任せしたのですが、
いいだしっぺの人の子供に渡したお菓子は、金額に合わないものでしたよ。
ラッピングもスーパーの肉や魚のパックを入れてくれるペラペラのビニール袋のみ。
中身も大袋のものを小分け二~三点つっこんだだけ。

後から抗議したら「ごめ~んうちの子の好きなお菓子だったから
拾って食べちゃったの。」だそうで。

他のお宅は持ち出しでしょうと言うぐらい、
かわいくラッピングしてくれたり
高そうなお菓子が入っていたりしたので、
元の役員がラッピングして渡すに戻りました。

お菓子なんて二百円ぐらいのものなのにどうしてここまで
貰うことに執着するのか本当にわかりません。
あと半年、早く小学校卒業したいです。



406 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 17:43:54.07 ID:DZDVXV4u
もう止めればいいのに


407 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 17:47:38.08 ID:lrhrp2Vu
なんか生活レベルが低い地域にみえます。
引っ越せば良いのに…


408 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 18:03:36.93 ID:oOYy+GHk
引っ越せって簡単に言いすぎ


409 名前: 404 [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 18:05:58.18 ID:mqFajKmq
分譲住宅なので簡単に引っ越せません。
駅からバスで2駅で広めの一戸建てがずらっと並ぶ新興住宅地で
そこそこの値段がしたので、みなさんお金が無いはずはないのですが
小さいことにケチるのか非常識なのか、それと子供会の役員は戦いになります



411 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 18:33:11.44 ID:pi/m94ft
よっぽど民度が低いんだな
うちの地域でも子供会のイベントに弟妹がついてきちゃうケースはあるけど
景品の類は徹底してる
もらえないなんてかわいそう!なんて言う人いないし、
言ったところで「あーそう、邪魔だから帰ってね」
イベント同行の役員もいるしかならず高学年の子がセットになるようにグループ調整をする
会がきちんとさえしていればおのずとセコも淘汰される

但し個人主催イベントになると子供の手を踏んでまで菓子を奪うようなのも発生するが
所詮老い先短い孤独な老人個人レベルだからなあ


413 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 19:16:11.20 ID:7At0uVhR
トラブルの種にしかなってないのに無理にやる必要があるのか
そこから考えるべきなんじゃないの


414 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 19:22:13.84 ID:Aiwhh5r4
止めたら止めたで文句言うセコが湧く


416 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 20:10:30.38 ID:97NlvWT2
未納のくせに年金もらおうとしてる奴みたいだなw

子供会対象外の幼児が参加する場合は、
その分の追加料金を事前に徴収すればいいんじゃね?
それをしっかり書面通達(大きめの字で)して、
ゴネる奴には「子供会の予算にも限りがある」としつこく説明するとか


418 名前: 404 [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 20:36:06.57 ID:mqFajKmq
春は歩いて30分の広い公園に徒歩遠足
夏は地域のお祭りの子供神輿
秋はハロウィン
冬はクリスマス

の行事をやっています。
新興住宅地なので元からあった子供会に入会してます。
元からの住民の方は若い方が少なく
子供会も数人で消え行く立場だったところに参加しているので
歓迎してもらいましたが、
トラブルを起こすのはいつも新興住宅地住民なので、
そろそろ白い目でみられているのではないでしょうか。

子供会は町内会から補助金をもらっているので
簡単に始めた行事は止められず。
うちは来年三月卒業でさよならなのでもうそのあたりの発言権も無く。

ここはだいたいが30代夫婦で
お子さんは小学生低学年と幼稚園とか乳児の兄弟のお子さんです。
圧倒的に低学年が多く(40人はいます。)
高学年の子は、2~3人なので
付いていてもらっても目が行き届ないし
>>411さんのところのようにまわせません。
偏見かもしれませんが、たまにいる我が家のように親は40代
子供は小学校高学年・中学生というお宅は
子供会にも協力的でトラブルが無いのです。
これはこの地域だけかもしれないですが。



422 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 00:46:35.74 ID:xmqxF6lg
もう三月卒業でさよならして、あとはニラヲチでいいよ


423 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 09:10:31.76 ID:dt4FY8k6
>>404
頭金なくてもローン組めちゃったり、家の質も大したことないものだとDQNでも家買えちゃうとおも。
だから逆にお金が無いんじゃない?
まぁお疲れ様でした。


424 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 09:44:05.91 ID:GJfG/L/9
>>404
そもそもまだ抱っこな乳幼児がお菓子食べれるわけないのに
参加(お菓子もらいにいく)時点でアレだよね。
それとも「もう一つゲット★」とか思ってんのかな。
たかだかハロウィンのお菓子でセコケチ発揮してる人がいる地域には引っ越したくないね~


415 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 19:39:23.55 ID:sxpMiM1A
ハロゥインの文化のあるアメリカでさえトラブルはそれなりにあるらしい
ましてや日本でやるなんて
アメリカでなまはげやるようなもん
もうやめるに1票


417 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 20:30:18.65 ID:IfxWR6Rl
銃で撃っても無罪の国の行事をこの国で・・・


420 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 22:27:54.33 ID:FzKyDOVc
>>415
アメリカでなまはげやったら、2軒目までに射殺だろうな。


425 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 12:51:39.38 ID:OJIL/QHf
>>418
日本ではなじみの薄いハロウィンイベントを
なぜにそこまでしてしなければならないのか
そこからして謎

予算がかかっているものがお金を払っているお子さんに個数不足になったり
逆に横領のようなことが起こっているのなら
イベントの存続自体が問題のわけでしょう?
会計監査ぐらいあるのでしょうし

もうちょっと無難なイベントは秋だったらいくらでもあると思う
変えたらどうですか

426 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 13:02:00.72 ID:BicEBOoA
>>425
じゃまずハロウィン中止。
クリスマスで配ったお菓子を、直後になまはげが押し入って回収ということで。


427 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 13:26:17.03 ID:OJIL/QHf
>>426
お金がかかることが問題なんじゃないと思うよ
あらかじめイベント通知の用紙に「子ども会の小学生のお子様のみ」って書くことや
余分にあるからって他の子連れてきても渡すなって話し合っておくことや
事前の詰めをきちんとしておかなかったからの結果だと思うから

運営が難しいのならその分クリスマスを豪華にしたってすむわけだし


428 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 13:29:52.52 ID:yELQqv/5
こういうの聞くと無性に対策を練りたくなるな
ぜってー会員以外には渡さねぇ的な気分

自分だったら意地になって行事続行するけど
(多分準備や防止策で忙殺されても平気)
それを後任に強制するわけにもいかないしねー

役員って学校でも子ども会でもめんどう
頑張っても頑張らなくても文句言われるし


429 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 14:00:19.25 ID:OgVZO6Th
やっぱり対策的には、先に出た「手首に鈴とかミサンガ」みたいなのが地味に効果的だよね
お菓子渡す側にも「目印つけてない子どもには絶対に渡すな」と言い含めればすむんだしね


430 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 14:16:00.49 ID:405vwVwh
引換券でいいとおもうの


431 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 14:29:41.26 ID:SYlbpmgI
引換券では「なくした」「忘れた」が出てきやすい
身につけられるものならその心配が減る
家出すとき親が気をつけてやればいいんだし


432 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 14:43:00.49 ID:OJIL/QHf
事前準備で役員負担が増えるものは
やってる本人は「このぐらい」でOKでも
次の年以降の役員には「なんでそんなことわざわざ?」って
負担になることも多いんだよ

いったん集めて目印になるもの手にもたせてから
(シールを手の平に貼って引き換え時にはがすでもいい)
時間差で出発させればいいことさー

渡す係は兄弟やくっついてた子がいたら
「ごめんね、数が決まっててお菓子はもらった人に分けてもらってね」でいいのだし


443 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 16:24:43.59 ID:zWRucAOe
ハロウィンのお菓子なんてアメ1個ずつとかでいいんだよ。
個包装のアメとかチョコの大袋買って
「袋開けて1人1個ずつ渡してあげてください」でいいじゃん。
ラッピングの高いお菓子とか、無意味にいいもの用意するからセコいのが湧くんじゃないの。


434 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 16:05:23.56 ID:znwaRHk+
うちのとこの幼稚園の今年のクリスマス会は園児以外の兄弟も参加できるんだけど
この前、各家庭の参加人数と兄弟の名前確認の用紙がきたよ。

去年まで園児兄弟の友達やらいとこやらが勝手に参加して
用意した菓子が足りなくなってたらしいんだけど
あまりに無法地帯になったから名簿にない子には菓子を渡さないそうだ。
セコケチが騒がないことを祈るしかないね。

関連記事
[ 2013/10/30 11:02 ] セコケチ | TB(0) | CM(6)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

子供会がやらずに地域がやればいいよ。まあ無理だけど。
[ 2013/10/30 15:43 ] [ 編集 ]
そこで奥さん地蔵盆ですよ
[ 2013/10/30 17:57 ] [ 編集 ]
そんな行事やめちゃえばいいのに…
ハロウィンが日本で普及しない原因の一端がここにある
[ 2013/10/31 02:21 ] [ 編集 ]
日本の場合、大人が欲かいて始めた輸入イベントだからな。
お目目がお金の大人が諦めない限り、細々と続くんじゃね?
[ 2013/10/31 12:01 ] [ 編集 ]
地域の子供全員、子供会に強制加入で。
[ 2013/10/31 15:06 ] [ 編集 ]
オレが小学校に上がる前に4つ上の兄貴が子供会の行事参加で駄々こねてたの思い出した。
対象外の兄弟など参加させる場合には、別途追加費用と事前申請にすれば良いと思うよ。
お菓子の件は会計ちゃんとしないと大変だからやっぱり委員が一括か、
個々で準備する場合にはちょっと大掛かりだけど前日とかに領収書と実物の確認とかした方が良いかも。
ついでに運営マニュアルなんかも作っておいて、問題が出たら修正する形にすれば
新しく委員になる人も安心だし、事前説明やら資料配布も楽になるでしょ。
オレの地域はマニュアルまで無かったが、父が神輿会やらPTAやら役員色々やったときに
マニュアル作成とかして、見た目もいい男ってのもあって周りの主婦やらに学校の先生にも
人気が出てた。
親父は見た目若くてガタイがよく、兄貴も族ではなく売られた喧嘩は全部買ってる程度の不良だが、オレの年~兄貴の年の女の子からよくその事で声掛けられたな。
男も憧れやらで全く知らんやつに兄貴によろしくとか言われて(゚д゚)になってたな。
ちなみにオレは大人しく友人はいるが、体型と顔以外はキモオタに近い存在だった。
[ 2013/11/07 04:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)