ヘ ッ ド ラ イ ン   
   お す す め   

カルボナーラがなんでとろけるように甘いホイップ生クリームで和えた上に山盛りなんだよ

嫁のメシがまずい202皿目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381800313/


242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 13:47:15.34
カルボナーラに生クリームを使うんじゃ無い
それは和式だから違うんだほんと頼むよ
生クリームを使うんじゃ無い


だからなんでとろけるように甘いホイップ生クリームで和えた上に山盛りなんだよ
それはカルボナーラじゃないマウンテンだと何度言えば

そりゃ5歳の娘には大人気かもな・・・





244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 13:48:59.00
>>242
「だいじょうぶ。これ生クリームじゃなくて植物性のホイップだから健康的よ♪
ちゃんと生クリーム以外使ってるから安心してね」


245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 13:58:11.30
>>242
ごめんワロタw
追加オイルや果物・お菓子トッピングが無ければ行けそうな気がした
気がしただけなんだけどw


246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:00:49.98
甘くなければなんとかなるか?
メレンゲ?


247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:05:22.46
>>244
>>245
娘に大人気なおかげで俺何も言えねえ・・・
俺が泣きそうな顔で食ってると娘にさ
「ママのすぱげていおいしいね」とか言われちゃって
苦笑いでも笑い返さないといかんだろ親として

栄養は別に偏ってないから良いんだが
俺のだけは別に作るとかできないのかな・・・
食事は家族揃って同じ物を食べるのが教育とか言われちゃって
何も反論できない俺なさけなす



248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:14:36.79
>>247
そこは
俺の味も体験させてこそ食育だ!
と言って旦那が料理をふるう日も設ける訳にはいかないのだろうか…


249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:24:02.78
>>248
俺が作ったのは娘が辛いと言ってむずがったのがな・・・
ほんとのカルボナーラ作ったんだよ生クリーム無しの
胡椒がまだ子供舌にはきつかったらしい
嫁が言うにはまだ早いとかなんとか
マウンテンなスパとかあんこたっぷりハニートーストとか
お前絶対自分で食いたいだけだろ嫁よ・・・



250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:29:52.41
それ娘が糖分取りすぎ→ピザコースとかならないのか?


251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:51:40.19
もう食育失敗してるだろ…


252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:59:42.90
イタリアでもカルボナーラのレシピはけっこう色々らしい
少量だけど生クリーム(多分無糖)を使うレシピもあるみたい
生クリームはパンチェッタなどの塩豚の塩辛さを和らげるのと臭み消しの効果があるみたい
ちなみに胡椒を使わないレシピもあるようだw
「卵をソースとしてボソボソに固まらないように絡めたもの」が大まかな認識じゃないのかな

ここまで書いて>>249の嫁さんのカルボナーラは加糖してあるホイップというのに気づいた
それお菓子じゃねーか_| ̄|○


258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 15:48:06.71
>>252
スイーツパスタ(?)はあくまでスイーツとして食べたいよな…。


253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 14:59:43.64
甘い食事でしか満足できない子供にならないか心配だ


254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 15:06:25.39
「カルボナーラ」の食材に何を使うかは諸説あるが、
粗挽き黒コショウを入れるという点だけは共通している
(「炭焼き風」の名前の由来)。
249の娘さんの舌には辛すぎたんだろう。
香辛料を使わない料理を作ってやったらどうだろう。


255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 15:30:49.63
>>249
コショウを後から入れれば?


256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/17(木) 15:41:10.19
>>247
そういう教育方針ってのはそれはそれであると思うけど
ただそれは子供がある程度年齢行ってからだとは思う。
そして大人が普通食べる=子供は苦手な青物とかを
同じように食べるから教育なんであって……
子供好みの料理を親が我慢して食べるのは教育でも何でもないし
ましてや嫁の好みの甘味が食育とか噴飯ものだよ。


関連記事
[ 2013/11/04 11:02 ] メシまず | TB(0) | CM(13)

和菓子箸置き三色団子

イヤホンケーブルマネージャー
どら焼き

アロマ加湿器
「くろねこ」

まんがキッチン 恋する和パティシエール2 栗むしケーキでハッピーバースデー きのう何食べた?(7) 寿司ガール3

卵黄、生クリーム、粉チーズ、粗挽き胡椒 でボールにソース作っておいて
フライパンでベーコン、麺を炒めたのに塩ふってからボールのソースで絡めるな。ソースの濃度は麺のゆで汁で調整、味も最後に塩で調整だな。
[ 2013/11/04 14:03 ] [ 編集 ]
カルボナーラだと思わなければ…
これはデザートなんだ、こういうお菓子なんだと思って食うんだ…
[ 2013/11/04 14:23 ] [ 編集 ]
奥さんマウンテンの常連なのかしら…
[ 2013/11/04 14:47 ] [ 編集 ]
五歳児なら胡椒は抜いても良かったかもな本物とか置いといて
嫁さんのはちょっと…
[ 2013/11/04 15:58 ] [ 編集 ]
※4
お子さんの分は「黒すりゴマ」で「再現」すればいいかも。

「イタリアの超高級ホテル(貴族・王族御用達)の元シェフ」のレシピは
卵黄、生クリーム、パルミジャーノ・レッジャーノ、オリーブオイル、黒胡椒、パンチェッタ だった。
生クリーム≠甘いホイップクリーム だし、こんな罰ゲームみたいなパスタはイヤだな(泣)。
[ 2013/11/04 20:39 ] [ 編集 ]
252さんにワラタ
素人の俺でも言うわ、それをカボラヌーラと言うなー!(コピペ)www
[ 2013/11/04 20:45 ] [ 編集 ]
じ、自宅マウンテン……
[ 2013/11/05 00:29 ] [ 編集 ]
練った小麦粉を細長くしてゆでたものを
甘いクリームで和えると言い換えれば
何となくありそうには思えてくる。
[ 2013/11/05 01:26 ] [ 編集 ]
登山が趣味か憧れている方かな?
[ 2013/11/05 11:50 ] [ 編集 ]
※9
「喫茶マウンテン」でググっておくんなまし。
[ 2013/11/06 15:41 ] [ 編集 ]
マウンテンかと思ったら※欄でも言われてたかww
[ 2013/11/14 06:55 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/01/21 20:32 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/06/03 20:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アンテナ│記事紹介
最新記事
(・∀・)イイ!!

欝ごはん 1

サンジの満腹ごはん

銀の匙 Silver Spoon(7)




イカ娘のイカスミスパゲティ
つくらなイカ? セット



魔法少女まどか☆マギカ
カップ&ソーサー お菓子の魔女


アジパンダ 6g 携帯ストラップ




(*´∀`*)

シャトー・ガトー 桜のシフォンケーキ
シャトー・ガトー
桜のシフォンケーキ


京抹茶クグロフケーキ
京抹茶クグロフケーキ



【チャーリーとチョコレート工場】
ウォンカ スペシャルパッケージ


究極のビター&スイート
【フォンダンショコラ】


苺ムース大福15個入

( ´・ω・)つ━ヽニニフ))
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48

ミツカン社員のお酢レシピ

カロリーひかえめ夜9時ごはん―パパっとヘルシーなおかずとおつまみ155品

作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず

akinoichigoの簡単!絵本のおべんとう

ババロア・ムース・プリン・ゼリー―ゼラチンをパーフェクトに使いこなす100品

(´・ω・`)